| おいしい給食 |
![]() |
みどり保育園レシピ集ダウンロード |
| |
||||||||||||
| |
||||||||||||
| |
||||||||||||
| |
||||||||||||
|
||||||||||||
| 食 育 |
| 子どもたちが“食べ物を選ぶ力”を身につけられるように。 教え込む教育ではなく、「遊び、食事の中で自然に」を理念に! 家庭でも一緒に実践しようね |
| 5つの柱 |
| 1)食べ物を選ぶ力 2)食事のマナー 3)元気な体の状態がわかる力 4)味覚を育てる力 5)食べ物の生育が分かる力 |
| みんなでおしゃべり、会話の中で食事への興味を持つ。 体にやさしい食事。そんな思いを家庭と共に伝え、経験として残してあげたい・・・・・ ページトップに戻る |
| 3色(食)食品群 | |
| みどり保育園オリジナル交通信号でわかりやすく (4歳児きりん組) |
|
![]() |
|
| ページトップに戻る | |
| 食材を展示する 子ども達がお昼ご飯にどんな食材が使われているかがわかるように |
|
![]() |
1/10(火) 今日の食材 |
![]() |
お部屋に食材の豆を ディスプレイ |
![]() |
1/13(水) 食材ディスプレイを 掲載。 |
![]() |
1/12(火) 4歳児のお部屋が、 厨房の隣になりました。 毎日の食材がわかるように ディスプレイしています。 |
| 野菜作り | |
| 11/26 野菜の皮むきをしたよ(4歳児) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼ご飯に使う、人参と玉ねぎの 皮むきをしたよ! すっごい上手でスピーディ! すばらしい! |
![]() |
![]() |
大根種まき 特設ページで全部見る 2009/9/24 |
|
じゃがいも |
|
![]() |
![]() |
じゃがいも収穫の特設ページで全部見る 2009/5/26 |
|
![]() |
![]() |
| 2009/5/18 NEW 夏に向けて みんなでゴーヤの苗を植えたよ 夏には 涼しいゴーヤトンネルができるよ〜 (ゴーヤ特設ページで全部見る) |
|
ピーマン・トマト・きゅうり |
|
| ピーマン・トマトきゅうりを植えたよ(特集) (ピーマン・トマト特設ページで全部見る) |
|
![]() |
![]() |
ブロッコリーと葱を植えたよ 2007/10/10 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早く大きくな〜れ! |
ほうれん草を収穫したよ |
|
![]() |
![]() |
| プランターで育てたほうれん草を収穫 | おいしそうだね |
![]() |
![]() |
![]() |
5月の連休明けに種を蒔き きれいな ほうれん草ができました。 きりん組さんがみんなで収穫して くれたよ! 2007/5/29 明日の給食 「ほうれん草の胡麻和え」で使うよ |
とうもろこし 皮むき |
|
| おやつに出すとうもろこしの皮むきを手伝ってくれました。 | |
![]() |
![]() |
| じゃがいも・大根・切り干し大根・トマト・きゅうりなど 野菜作りを通して食べ物に興味を持ってもらう 自分で育てた野菜をおいしく食べる じゃがいも掘り特設ページへ もっと見る |
|
| じゃがいも | |
![]() |
![]() |
| じゃがいも作り | おおき〜 |
![]() |
![]() |
| 大収穫 2007/6/8 | とったぞ〜いえ〜い |
じゃがいも掘り特設ページへ もっと見る |
|
NEW じゃがいもを植えたよ 特設ページを見る 2009/02/26 |
|
| 大根&切干大根作り | |
![]() |
![]() |
| 大根の種を蒔いたよ 06/09/19 | 大きくなってね |
大根収穫&切干大根作り 特設ページへ もっとみる 2009/01/21 |
|
![]() |
![]() |
| 大根収穫(1/19) | 大根収穫(1/19) |
![]() |
![]() |
| 切干大根作り(1/21) | 切干大根作り(1/21) |
| トマト&きゅうり | |
![]() |
![]() |
| トマトとピーマンを植える | 水をあげよう |
![]() |
![]() |
| 毎日水やり | 大きくなってね〜 |
籾をすごく 2010/10/25 NEW |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
干した稲の籾を すごきました〜 難しかったね。。。 さてご飯になるのでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ページトップに戻る | |
| バイキング | |
| 4歳児バイキング | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010/02/05 ハンバーグ カリフラワーの胡麻酢和え ミネストローネ 焼きたてパン を バイキングで! |
![]() |
![]() |
| スパニッシュオムレツ キャベツゆかり和え 豆腐のみそ汁 |
順番にとっていくよ |
![]() |
![]() |
| バランスを考えて | たのしさもポイント! |
![]() |
![]() |
| オリジナルバイキングテーブル2006/3 | ふっくらごはんをおひつで |
![]() |
![]() |
| 主菜・副菜を選んでね | お皿はこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 上手に取り分けていましたよ。 | |
| カレーバイキングや朝食を考慮したバイキングなど、年間食事(食育)計画のもと進めていきます。 | |
| 行事で食育 | |
| すもも狩り | |
![]() |
![]() |
| いっぱい熟れてるよ | すもも あま〜い |
| きりん組お食事会 バイキング | お母さんと一緒に |
![]() |
![]() |
| りす組 ピザ作りに挑戦! | ピーマン克服! |
![]() |
![]() |
| 行事を通して楽しく食育を体験 ページトップに戻る |
|
| おこのみ屋さんごっこ おいし〜 | |
![]() |
具材かぼちゃ |
|
具材人参&ピーマン |
| たこ焼き屋さんごっこ NEW | |
![]() |
![]() |
| たこ焼き屋さんごっこ 特設ページはこちら NEW | |
| 離乳食と幼児食 | |
| 幼児食は、食育の一環として旬の素材を意識して提供しています。 なんでも揃うこの時代、いつが旬かわからない素材が増えています。 |
|
![]() |
![]() |
| まつたけご飯 | 郷土料理そば米汁 魚の照り焼き オクラ |
| 1、離乳食は、乳児の状態に合わせて進めさせていただきます。 ・「離乳食の進め方」を家庭に配布いたします 2、食べる食材と量は、乳児の月齢と食べ具合に応じて提供します。 3、家庭(保護者)と連携し、進めていきます。 4、離乳食を通して、自分で食べるたのしさを知らせます。 |
|
![]() |
![]() |
| 離乳食 中期食 | 離乳食 後期食 |
| ページトップに戻る | |
| おやつ | |
| おやつは小さな食事・食事の一部 | |
![]() とれたてのじゃが芋をおやつに |
|
| おやつの3本柱 | |
| @エネルギー | 蒸しパン、クッキー、焼き芋など |
| Aカルシウム | 牛乳、ヨーグルト、チーズなど |
| Bビタミン | みかん、りんご、バナナ |
![]() ![]() |
|
| ページトップに戻る | |
| おいしい安全なお水 |
| SCプロテクター:ホテルやレストラン、食品工場など厳しい管理が求められる施設でも使用 電解水生成装置:調理の直前に消毒。 調理器具の消毒も可 還元粋(水)装置:【活性水素】水素が原子状態となり強力な還元作用をします |
| ページトップに戻る |
| みんな楽しく | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ページトップに戻る | |
| お誕生会 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ページトップに戻る | |
| 行事食 たのしい給食 | |
![]() |
![]() |
| 七草がゆ 風 2010/1/7 |
節分ランチ 2010/2/3 |
![]() |
![]() |
| お正月 おせち ワンプレート版 2010/1/6 |
お正月 おせち 3・4歳児 2010/1/6 |
![]() |
![]() |
| クリスマスランチ2008 タンドリーチキン マカロニサラダ ベーコンスープ 雪だるまパン 2008/12/25 |
七草がゆ 2009/01/07更新 |
![]() |
![]() |
| クリスマスランチ2007 タンドリーチキン マカロニサラダ 星スープ リースパン |
節分ランチ チキンライス イチゴ いわしの団子つみれスープ |
![]() |
![]() |
| こいのぼりランチ(平成19年度) カレー風味のご飯に 鯉のぼりは、お魚フライ ポールは、アスパラ 具たくさんスープです。 |
うさぎライス(平成19年度) ゆかりご飯に干しぶどうやウインナー、のりなどで うさぎさんにしてみました。 りんごもうさぎさんです。 |
![]() |
![]() |
| 新年のおせち(平成18年度) | 節分:赤鬼ランチ(平成18年度) ご飯の赤は、人参を炊き込んでいます 魚はいわしです。 |
![]() |
![]() |
| 子どもの日 こいのぼりオムライス&柏餅 | 七夕 星型寿司 |
![]() |
![]() |
| 節分ちらし(平成17年度) | ひなまつり もも花ちらし(平成17年度) |
![]() |
![]() |
| クリスマスランチ2005 | おせち料理(平成17年度) |
![]() |
|
| クリスマスランチ | クリスマスランチ |
![]() |
![]() |
| 十五夜 お月見スパゲティー(平成16年度)) | 十五夜 お月見カレー(平成17年度) |
![]() |
![]() |
| 十五夜 ナシゴレン (平成18年度) | クリスマスランチ(平成18年度) |
![]() |
|
| クリスマスランチ(平成25年度) | |
| ページトップに戻る | |
| 私たちが作っています | |
![]() |
|
| 私たちが心を込めて調理させていただきます | 食べる時間に合わせ調理します |
| ページトップに戻る | |
| 雑誌取材 |
![]() ![]() |
| 学研 ラポム11月特別号掲載 世界文化社 メイト春号掲載 |
| 日本教育新聞社 平成17年7月16日・23日号 子どもの自立を励ます ケア・援助掲載 |
| ページトップに戻る |